|
タイトル
|
タグ
|
作成者
|
更新日
|
GPX
|
詳細
|
距離
|
標高差
|
平均勾配
|
累積標高
|
 | 宇都宮鹿沼道路(1689)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 19:12:40 | DL |
宇都宮市と鹿沼市を結ぶ有料道路。 | 1.6km | 18m | 1.1% | 19m |
 | 日塩もみじライン(2752)(ルート)(ウェイポイント[2]) | ヒルクライム 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 19:06:47 | DL |
龍王峡と塩原を結ぶ、標高1,000mを超える高原道路かつ有料道路。
日塩有料道路の一部である。 | 28.8km | 64m | 0.2% | 1421m |
 | 龍王峡ライン(2020)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 18:56:14 | DL |
日光市の鬼怒川~龍王峡を結ぶ湯量道路。
日塩有料道路の一部である。 | 2.4km | 80m | 3.3% | 244m |
 | 八王子バイパス(1854)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 18:18:29 | DL |
東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区を結ぶ有料道路。
R16バイパスの一部でもある。
車道走行不可。 | 5.0km | 38m | 0.8% | 115m |
 | 新見沼大橋有料道路(2705)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 18:12:46 | DL |
埼玉県さいたま市にある有料道路。
R463バイパスの一部でもある。
| 1.3km | 2m | 0.1% | 10m |
 | 狭山環状有料道路(2991)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 17:04:21 | DL |
埼玉県狭山にある、入間川を渡る有料道路である。
第I区間と第II区間があり、第II区間は無料開放区間。
棒状だけど環状とはいかに。
| 1.9km | 13m | 0.7% | 14m |
 | 水海道有料道路(2561)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:54:09 | DL |
茨城県常総市にある有料道路である。
R354バイパスの一部でもある。 | 2.7km | -5m | -0.2% | 8m |
 | 下総利根大橋有料道路(2667)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:50:13 | DL |
茨城県坂東市と千葉県野田市を利根川を跨いで結ぶ有料道路。
| 2.9km | -5m | -0.2% | 8m |
 | 若草大橋有料道路(2039)(ルート)(ウェイポイント[2]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:44:31 | DL |
千葉県印旛郡栄町と茨城県北相馬郡利根町を利根川を跨いで結ぶ有料道路。
| 1.7km | 1m | 0.0% | 4m |
 | 利根かもめ大橋有料道路(1798)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:39:13 | DL |
千葉県銚子市と茨城県神栖市を結ぶ、利根川に架かる橋。 | 1.7km | 2m | 0.1% | 5m |
 | 東総有料道路(1973)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:35:47 | DL |
成田市から香取市までを結ぶ有料道路。
| 11.4km | 6m | 0.0% | 106m |
 | 東金九十九里有料道路(2757)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:30:19 | DL |
東金と九十九里を結ぶ有料道路。
九十九里側で接続している九十九里有料道路は自転車通行不可 | 9.8km | -6m | -0.1% | 21m |
 | 房総スカイライン有料道路(2033)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:23:35 | DL |
片倉ダムと鹿野山東麓を結ぶ有料道路。
結構アップダウンがある。
| 9.2km | -43m | -0.5% | 231m |
 | 鴨川有料道路(2197)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:16:14 | DL |
鴨川市街方面から片倉ダム方面へ抜ける途中にある有料道路。
緩くもなくきつくもない坂道がだらだらと続く。
千葉ブルベのコースとしても使われている。 | 3.8km | 134m | 3.5% | 177m |
 | 千葉外房有料道路(3224)(ルート)(ウェイポイント[1]) | 有料道路 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 16:11:55 | DL |
千葉県にある、自転車で利用出来る有料道路。
路肩は広く信号もないため、千葉市街方面から九十九里に抜ける道として有用。
ただ、若干アップダウンがある。 | 14.6km | 61m | 0.4% | 234m |
 | 野川サイクリングロード(65177)(ルート) | サイクリングロード 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 10:38:22 | DL |
多摩川の支流、野田川を遡上。
平面交差多し、道も狭し、なのでまったりサイクリング推奨。
実走してなので、あくまでも推測。でもネット上のログを複数見ながら作ったので多分合ってる。 | 13.2km | 33m | 0.3% | 94m |
 | 荒川~葛西臨海公園(迂回路)(65217)(ルート) | サイクリングロード 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 02:54:10 | DL |
荒川右岸から清砂大橋を渡ったあとに葛西臨海公園へ行く道。通常は荒川左岸沿いを走るが、工事などで通れないときの推奨迂回路。
歩行者が多いのでまったり走行で。 | 3.2km | 7m | 0.2% | 36m |
 | 荒川下流左岸(河口~レストランさくら)(67646)(ルート) | サイクリングロード 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 02:44:31 | DL |
右岸よりは人が少ないので走りやすい。レストランさくらからは芝川CRへ繋げられる。
逆に芝川CRから葛西臨海公園を目指して走ると、河口で行き止まりになり、まさに路頭に迷う人が多いらしい。そういう時は葛西橋まで戻って右岸へ渡ろう。(右岸でも清砂大橋を渡らないと同じく行き止まりになるけど) | 20.1km | 9m | 0.0% | 143m |
 | 葛西臨海公園~若洲海浜公園(65118)(ルート) | サイクリングロード 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 02:37:11 | DL |
東東京の2大臨海公園を結び、若洲海浜公園内のサイクリングコースを走る。
極力一般道を使わないとこんな感じになる。
歩道&狭道メインで結ぶので、実用度外視。
海を見続けたい人向け。
ゲートブリッジ開通により道路事情が大きく変わる可能性有り。 | 10.5km | -3m | 0.0% | 87m |
 | 新中川左岸(健康の道)(66259)(ルート) | サイクリングロード 自転車 | vaiableさん | 2010/12/14 01:21:48 | DL |
そもそもサイクリングロードではないし、散歩する人が多いのでまったり走行で。
今井水門寄りのいくつかの橋は横断できないのでアンダーパスを通る必要があるが、慣れないと見極めが難しい。 | 8.7km | -2m | 0.0% | 39m |