vaiable.com

‘ギター/ベースのスケールポジション表’ カテゴリーのアーカイブ

色々更新してた

2012/06/02

ここのブログの存在をすっかり忘れていたけど
いままで更新してきたものの報告を。

まず、ブルベコースビューア
2012/05までの開催データを登録しました。
今年は開催数が多いから大変・・・。
しかし、いつになったらブルベに参加できることやら・・・。

次、android版のギター/ベースのスケール表
スケールを4つまで記憶できるようになりました。
あと、指板上の文字を大きく見やすくしました。
地味なアプリなのに、現在17万超ダウンロードされてます。めざせ50万ダウンロード。

次、道の駅ビューアα
こちらはデータを更新して、987駅に対応しました。
android版も同様に更新してます。

最後、お遍路ーるα
不定期ながら地道に霊場を追加していって、現在65霊場に対応。
ニッチなアプリながら1万ダウンロードを突破しました。
競合するアプリがないせいか高評価を頂いております。
ありがとうございますー。

今後共vaiable.comをよろしくお願いします。

Androidマーケットで”ギター/ベースのスケール表”を公開

2011/01/14

Androidマーケットで”ギター/ベースのスケール表”を公開しました。

Androidマーケットへ
無料アプリです。
基本的にはこのサイトで公開さいれているモノの移植版です。
ただ、スケールをどんどん追加していく機能は削ったので、
画面に表示できるスケールはひとつだけです。

ギター/ベースのスケールポジション表で音が出るよ!

2010/10/13

スケールを実際に音で確認できるようにしてみた。
ギター/ベースのスケール表

任意のスケール表示後、スケール名の横にある「聴く」ボタンで
スケールの上昇フレーズが流れます。

技術的な説明をちょこっとさせてもらうと、
事前に準備したmp3とかmidiファイルの再生ではなく
動的にMMLデータを作って音を出していたりします。
音を出す仕組みはJSMMLを利用させてもらいました。

実はブラウザベースでドンカマつくろうかなと思ってて
この方面は色々知らないことが多いしなあ
ということで勉強ついでに実装してみたり。

ギター/ベースのスケールポジション表で複数スケールを表示可能に

2010/09/04

複数スケールを同時表示可能にしてみた。
ついでにAjax化。
ギター/ベースのスケール表

トニックノートとスケールを選んで「スケールを追加」ボタンをクリックすると
下に選択したスケールが追加表示されます。

jazzとかのアドリブ練習に使えるかなあなんて思ったり思わなかったり。

ギター/ベースのスケール表を公開

2010/08/15

ギター/ベースのスケールポジション表を作ってみた。
ギター/ベースのスケール表

ajaxで実装しようか迷ったけど、シンプルにサーバーサイドで実装。(決してめんどくさかったわけでは・・・)
変速チューニングや特殊な弦数にも対応(4~8弦)。
僕自身は音楽理論に詳しいわけではないので間違ってたらごめんなさい。

あと、フィンガーボードの図をテキストで再現してるので、環境によってはズレズレになるかも。報告してもらえれば善処します。